chocolateのつぶやきすぎ日記

ほぼジェジュン溺愛/日記

震災の教訓が…

震災の教訓が活かされてるところもあるし
まったく活かされてないと思う部分もあるし
仕方ないけど…


何と言っても
支援物資も闇雲に送っても
活かされないって 東北の震災で散々報告されたでしょうに…
現地では仕分けなんて無理だから!!
現場は疲れきってるし
動いている方たちも 被災者ですから


今更 遅いですけど
【アイディア1】
震災が起きた

集中支援センターを決定
 事前に国内の数箇所を設定し システム化しておく必要がある
 被災していない適所を選択する

SNSの情報などもセンターで収集
 情報を一箇所で整理する
 ハッシュタグの統一指示(日頃から指示広報)
一般からの支援物資は このセンターへ
 送って良いもの 悪いもののリストの掲示
 情報に合わせて 支援物資の仕分け手配
ボランティアもセンターへ
 情報の整理や 支援物資の仕分けなどをする

ヘリで 各所に!!
 着陸せずに下ろせるシステムを日頃から準備しておく
 なぜ マスコミのヘリがあれだけ行けてるのに


↑↑↑↑↑
なんていうのはどうでしょうか
なにせ 現場に 車や人が溢れかえるのは
かえって邪魔になる
一刻を争う救助などは 自衛隊や専門家に任せる



【アイディア2】
支援物資(食料品)傷まないもの最低限の数日分をセットに支給する
 何度も行列は辛いので 炊き出しのようなもの以外の 
 補助食品のようなものはいつでも口にできるように
女性用パック、乳幼児パック、アレルギー対応パックなどがあればいいのに 
 事前に中身に関して研究しておくべき


【アイディア3】
トイレに女性専用を
 できてるところもあるのかもしれないけれど 
 生理のことで酷いことも耳にしたので…
靴に使い捨てのカバーをつけて入れるといいのにな…
 現地の様子がわかりませんけど 
 先日 ゆずるんが東北の震災当時のことを振り返ってたテレビで
 びちゃびちゃだったと話してましたね



【アイディア4】
ちょっと これは アイディアとは言えないですけど
やっぱり マスコミに問題ありだわ
生中継で救助作業を撮さないで!!!!!
報道から隠すために ブルーシートなどで覆いながらの作業なんて
本当に動きづらいし 人員も倍以上必要になってしまうのじゃない?
崖崩れの現場にも びっくりするほど近くまで行って
大きな声でレポートしてるけど
あなたの足元と 土の下に もしかして 
お家やどなたかが埋まってたりするかもしれないじゃないの
今後の災害対応の研究のために 記録することは必要だし
正確な最新情報は必要だけど
助かろうが亡くなっていようが 救助の生中継なんて
もってのほか!!
他に取材するべきことがあるのじゃないの?
どこの道が通れなくなっているとか
どこが危険警報が出てるとか
どこの港で 給水や入浴ができる船が泊まっているとか
そういう情報を取材で集めてあげればいいのに
それとも 電気が回復してきて 避難所で テレビが使えるようになったら
子供達をなごませるための番組を用意するとかね
避難所内の撮影もNGだよ 話を聞いてほしい人もいるので
取材はしてもいいけど 撮影は必要ない



以上
思いついたことを つらつらと
この様子だと 長期化しそうなので
そちらのケアーも必要だね
Twitterでも 見かけたけど 自衛隊の方に感謝してたね
私も その当時 
きっと宮城から疲れて帰って来ただろうと思われる様子の隊員を街で見かけると
思わず 手を合わせたくなっちゃったもの…
今回 熊本市長が SNSをうまく使ってると思う

https://twitter.com/k_onishi?lang=ja


やっぱり 電話の問い合わせとか迷惑だから!!
ツイッターでチェックすると 現地の声がわかるかも…